静岡パーテーション

0120-114-912

受付時間:平日9:00 - 18:00
お問い合わせ
SHIZUOKA PARTITION

BLOG

静岡パーテーション
ブログ
INFORMATION

第37回 防音性能の高い材料選定と適用方法:効果的なパーテーション設置のために

パーテーションを設置する際に、防音性能は非常に重要な要素の一つです。特にオフィスや会議室、商業施設では、外部の音を遮断し、内部の会話が漏れないようにすることが求められます。この記事では、防音性能を向上させるための材料選定とその適用方法について詳しく解説します。

1. 防音性能の高いパーテーション材料とは?

防音性を高めるためには、どのような材料を選ぶかが鍵となります。一般的に、音を吸収するか、音を遮断する素材が用いられます。ここでは、代表的な防音材料をいくつか紹介します。

1.1 アコースティックパネル
アコースティックパネルは、音を効果的に吸収する素材として広く利用されています。このパネルは、内部に多孔質の材料が使われており、音波がパネル内に入り込むことでエネルギーが減衰し、反射音を抑制します。オフィスや会議室、音楽スタジオなどでの使用が一般的です。

メリット:軽量で施工しやすく、デザイン性の高いものも多い。
適用方法:壁全体に設置するだけでなく、一部分にアクセントとして使うことも効果的です。

1.2 石膏ボード
石膏ボードは、遮音性が高い材料として広く使われており、特に厚みのあるタイプを使用することで効果的に音を遮断できます。複数の層を重ねて設置することで、さらに防音性能を向上させることが可能です。

メリット:比較的安価で、一般的な建築素材として普及している。
– 適用方法:二重構造や吸音材と併用することで、さらに高い防音効果が期待できます。

1.3 グラスウールやロックウール
これらは繊維状の材料で、音波を吸収しながら断熱性能も兼ね備えています。壁の内部に充填することで、壁自体の遮音性を向上させることができます。特に、軽量な構造のパーテーションに利用すると効果的です。

メリット:断熱効果もあるため、エネルギー効率も向上。
適用方法:パーテーションの内側に挟み込むように設置します。

1.4 高密度ウレタンフォーム
ウレタンフォームは、軽量かつ高密度で、防音性能に優れています。特に、音の透過を防ぐためにパーテーション内に充填する素材として有効です。

メリット:軽量で扱いやすい。設置時に特殊な機器が不要。
適用方法:パネルや壁の内側にウレタンフォームを注入し、隙間なく充填します。

2. 適用方法のポイント

防音性能を高めるための適用方法は、材料だけでなく施工方法も重要です。以下のポイントを押さえることで、より効果的な防音が実現できます。

2.1 隙間を徹底的に塞ぐ
防音施工において、音が漏れる一番の原因は隙間です。パーテーションや壁の接合部、窓やドア周りにできる隙間は、音が通り抜ける経路となってしまいます。そのため、ゴムパッキンやシール材を使って隙間を埋めることが重要です。

対策:ドアや窓枠には防音ゴムパッキンを設置し、隙間風や音漏れを防ぐ。
施工方法:接合部に防音シーリング材を使用し、気密性を高めます。

2.2 二重壁・二重窓の採用
二重構造にすることで、音の侵入や漏れを大幅に減らすことが可能です。特に会議室や個室オフィス、クリニックなどのプライバシーが重要な場所では、二重壁や二重窓が効果的です。

対策:既存の壁の内側にもう一層、遮音性の高い素材を使った壁を設置。
施工方法:二重窓は既存の窓の内側に追加設置し、間に空気層を作ることで音の伝達を遮断します。

2.3 吸音材と遮音材の併用
防音には、音を「吸収する」吸音と、音を「遮断する」遮音の二つのアプローチがあります。これらを組み合わせることで、最も効果的な防音対策が可能になります。

対策:吸音材をパーテーションの内側に使用し、遮音材で外側をカバーすることで、音の反射と伝達を抑えます。
施工方法:吸音材としてはグラスウールやアコースティックパネルを使い、遮音材としては石膏ボードや金属パネルを使用します。

2.4 天井や床の防音対策
パーテーション自体に防音性能を持たせても、音は天井や床を通って伝わることがあります。そのため、天井や床にも防音対策を施す必要があります。

対策:天井に防音材を貼り付けるか、床にカーペットや防音マットを敷きます。
施工方法:天井パネルの内側にグラスウールを充填し、床には防音マットを使用します。

3. ケーススタディ:オフィスでの防音パーテーション活用例

3.1 会議室の防音対策
オフィス内に会議室を設ける際、外部からの雑音を遮断し、内部の会話が外に漏れないようにする必要があります。ここでは、二重構造のパーテーションとアコースティックパネルを組み合わせ、吸音性を高めた事例を紹介します。

材料:アコースティックパネル、グラスウール、石膏ボード
効果:会議中の外部音の遮断に成功し、プライバシーを保護することができました。

3.2 個室オフィスの防音対策
集中力を保つために個室オフィスを設けた場合、隣室からの音を遮断することが重要です。ここでは、遮音材と吸音材を効果的に組み合わせ、快適な作業環境を提供した事例を紹介します。

材料:ウレタンフォーム、二重ガラス窓
効果:隣室からの音がほとんど聞こえなくなり、集中力が向上しました。

まとめ

パーテーションの防音性能を最大限に活かすためには、適切な材料選定と施工方法が重要です。音を遮断するだけでなく、音を吸収する素材や隙間をなくす施工が、効果的な防音対策を実現します。今後、パーテーションの設置を検討されている方は、ぜひこれらのポイントを考慮して、より快適な環境を作り上げましょう。

BACK TO NEWS

CATEGORIES

ARCHIVES

CONTACT US

静岡パーテーションの
お問い合わせ

無料見積、ご相談、資料請求など、
まずはお気軽にお問い合わせください!

全国に拠点を展開する方にも対応可能です お聞きする内容は3つだけ!

お聞きする内容は3つだけ!

  • 床から天井までの高さは?
  • 希望のパーテーションの長さは?
  • ドアの設置は必要ですか?

上記の3点をご確認していただき、
「お電話」または「メール」にて
お問い合わせください!